【お祭り】_金魚の山車と花火

Uncategorized

8月下旬、地域のお祭り。

今日は、子どもと一緒に山車を引いて、夕方は打ち上げ花火です。

初参加の山車(だし)

町内会を回る山車に、初参加。

コロナ感染拡大防止のために、これまで参加できていませんでした。

神社に集合すると、ポスターで見たことがある山車が!!

このかわいらしい形の山車が金魚台輪です。

金魚台輪は、明治時代、子どもたちが玩具(金魚の形の灯篭)で遊んでいたことが始まりだと言われているそうで、地域オリジナルの山車を子どもたち引っ張ります。

図書館や、スーパーなど町のあちこちで見かけていた金魚台輪についに初参加。

子どもたちが、金魚台輪のひもを引っ張りながら、町内をぐるぐると廻ります。

先導してくれるおじいさんの後ろを子どもたちが山車を引っ張ります。

おじいさんの笛に合わせて、「わっしょい!わっしょい!」と声を出しながら歩きました。

途中の公園では、町内の酒屋さんが冷たい飲み物を届けてくれたので、水分を取りながら休憩。

午前中でしたが、暑かったので助かりました。

神社に帰ってくると、子どもたちがお菓子をもらって帰りました。

地元のおじいさんたちは、「やっぱり金魚台輪には参加しなきゃ」、「また来年、引っ張りに来てね!」と口々に言っていました。

地元の人達が大切にしているお祭り。そこに参加できて、今まで以上に町の一員になれたような気がしました。

今夜は打ち上げ花火!?

夜は、花火大会。

二階からお酒を飲みながら見る花火は最高です。

そのためには、入念な必要が大切。

3日前には買い物、早朝には焼きそばを料理、夕方には子ども用のフランクフルトと大人用のチョリソーを焼きました。

お祭り気分が出るように、パックと紙皿に盛り付けて準備万端!!

ああ~、それなのに夕方からの大雨で花火は中止になりました。

天の気分だからな~~~

打ち上げ花火を作ってくれた職人さん、打ち上げ花火の準備に携わって人たちお疲れ様です。

来年、楽しみしてます。よろしくお願いします。

別日には、よさこいや民謡、夜の商店街では仮装行列・神輿・山車、大人が山車を引っ張る奉納台輪。

まだまだお祭りは続くので、行きたいな~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました